禁煙のメリット・デメリット

タバコを止めると、集中力が3倍増しになり仕事の効率が上がる

タバコを吸ってた頃は、集中力が切れると吸いに行っていた

タバコを吸ってた頃は、仕事に集中するために1時間おきぐらいにタバコを吸いに行っていました。
タバコを止めてから、「タバコ=集中するための道具」と勘違いしていたことがわかりました。

逆なんです

集中力がなくなるのは、自分の集中力が切れているわけではないんです。
集中力が切れるからタバコを吸うのではなく、集中力がなくなるのは、ニコチン君がニコチンを摂取させるために、脳に悪さをして集中力を切らしていたんです。

タバコを止めると、仕事の効率が上がる

タバコを吸ってた頃は、頑張って頑張って2時間の集中がやっとでした。

タバコを止めて、ニコチンの禁断症状から解放されると、2時間の集中なんて楽々行けます。
お昼ご飯食べて、17時過ぎまで時間を忘れて仕事していたってこともあるぐらいです。

タバコを吸いに行く時間、吸っている時間をトータルすると20本吸う人で1本5分かかるとして、1日で100分。
この100分も仕事やほかのことに時間を使えるとしたら、かなりの有効活用ですよねw

まとめ

タバコを吸っていた時は「タバコ=集中するための道具」と思っていました。

しかしこれは間違いです。
ニコチンが悪さをするから集中が切れる ⇒ タバコが吸いたくなる ⇒ 集中するためにタバコが必要

体内からニコチンがなくなれば、ニコチンを欲することもなくなり、集中力が切れず、仕事の効率もあがるということです。

ピックアップ記事

  1. タバコを吸うと身体の中に一酸化炭素を吸入するのと同じ
  2. タバコを止めると、集中力が3倍増しになり仕事の効率が上がる
  3. タバコを止める「きっかけ」が来るまで禁煙はしない
  4. 禁煙したら、ツライ二日酔いから解放された!!
  5. 禁煙するとご飯が3倍美味しくなる!!

関連記事

  1. 禁煙のメリット・デメリット

    禁煙したら、ツライ二日酔いから解放された!!

    怒涛の忘年会がツラくなかった!?禁煙から2か月ぐらいたったころでし…

  2. 禁煙のメリット・デメリット

    禁煙するとご飯が3倍美味しくなる!!

    アイコス愛用者もご飯が美味しくなる最近ではアイコスなどの電子タバコ…

最近の記事

  1. 禁煙のきっかけ

    タバコを止める「きっかけ」が来るまで禁煙はしない
  2. 禁煙のメリット・デメリット

    禁煙したら、ツライ二日酔いから解放された!!
  3. 禁煙に役立つアレコレ

    禁煙外来初日が終わっての感想⇒まるで禁煙できる気がしない
  4. 禁煙のメリット・デメリット

    禁煙するとご飯が3倍美味しくなる!!
  5. 禁煙に役立つアレコレ

    読むだけでは禁煙できないが、禁煙セラピーは素晴らしい
PAGE TOP